こんにちは、仙台ダイエット、骨盤矯正専門 しあわせ整体院の吉田です。
今回は、腰痛の原因とチェック方法、について書いていきたいと思います。
今の時期は、日によって温かかったり寒かったりと、体調を管理するのが大変だと思います。
このような時期は、日本人に最も多いとされる腰痛にもなりやすかったりします。
腰痛の原因もさまざまですが、ご自身でチェックする方法があります。
例えば、何か重い荷物を持ったな時に痛くなった、などのはっきりとした原因があるかどうかです。
わかっているならば適切な対処をしていただきたいと思います。
もしわからなければ次のことを行ってみてください。
まず立ち姿勢から、①前屈した時に痛いのか?②後屈した時に痛いのか?③体制に関係なく痛いのか?をチェックします。
①②③によって、原因が大きく異なることもあります。
①に該当する方は、筋肉や筋膜、椎間板が原因で腰痛になっている可能性があります。
②に該当する方は、棘突起や横突起、椎骨などの骨が原因で腰痛になっている可能性があります。
一般的に多いのが①②の原因ですが、もちろん上記以外の原因の場合もあります。
③の場合の原因はいろいろ考えられます。
例えば、肝臓、腎臓、腸、泌尿器、胃、他に腫瘍などに原因があって、内臓反射で腰痛になっていることもあります。
他にも、自律神経やホルモンバランスが崩れて発症するときや、風邪や体調不良などで免疫機能が低下して発症することもあります。
その他にも、骨盤や体の歪みが原因で発症するときやストレスから起こる場合などさまざまです。
上記では腰痛の原因を①②③と区別しましたが、①②③とも関連していたり、組み合わさって腰痛になっていることもあります。
ここでお伝えしたいのが、腰痛を軽視しないでいただきたいということです。
早めに対処すれば、早く改善することも期待できます。
そして、体も心もすっきりして毎日楽しく過ごしましょうね。
今日もあなたにとって、とてもしあわせな日でありますように。